同課によると、張容疑者は容疑を認め、「昨年10月から今年3月の間、空き巣に入った」と供述。茨城、栃木、群馬、埼玉、東京各都県で約100件の被害があり、同課が裏付けを進めている。うち約40件の被害額は計1500万円相当に上るという。
逮捕容疑は昨年12月26日午後3時半から同5時半ごろの間、群馬県高崎市の無職女性(73)方で、現金や指輪など約140点(12万7000円相当)を盗んだ疑い。
同課によると、張容疑者がドライバーで窓を破って侵入し、王容疑者が見張りを担当。知人から犬を借り、付近を散歩しているように装う場合もあったという。
【関連ニュース】
・ 防犯完備の高級住宅狙い空き巣=容疑の韓国人2人逮捕
・ 空き巣容疑の50歳男逮捕=被害200件、5000万円か
・ 高級住宅に空き巣30件か=容疑で韓国人10人逮捕
・ 70件か、空き巣のコロンビア人逮捕=捜査員の「直感」で尾行
・ マダムシンコ会長宅に空き巣=貴金属など3億円被害
・ 不明少年が守った兄のランドセル…発見現場周辺を捜索 佐用豪雨(産経新聞)
・ <育児休暇>「母は偉大だと痛感」 復帰の文京区長が感想(毎日新聞)
・ 「画期的裁決だ」中皮腫で死亡の教諭遺族が涙 アスベスト公務災害認定へ(産経新聞)
・ 東京下町の中学、無料で夜間補習教室(読売新聞)
・ 「画期的裁決だ」中皮腫で死亡の教諭遺族が涙 アスベスト公務災害認定へ(産経新聞)